妊婦治療・託児

「子供が小さいので歯医者さんに通えない…」 「待ち時間に子供が大人しくしているか心配なんです…」 「子供を連れて行っても、他の患者さんに迷惑にならないですか?」

大人であっても子供であっても、定期的に歯のお手入れをすることはとても大切です。むし歯治療(ハイパーリンク)のページにも掲載しておりますが、むし歯を長い間放っておくと、最悪抜歯しなくてはならないこともあるのです。

しかし、小さなお子様がいると歯医者に通うのも大変で、歯の治療に行きたくても行けないというお母さんが多いのも現実です。 当院では、小さなお子様がいらっしゃるお母様も安心して歯医者に通っていただけるように、託児サービスを行っております。

お母様、お父様の診療中は、当院のスタッフが責任を持ってお子様をお預かりしますので、ご安心して通院してください!

妊婦さん、小さなお子様がいるお母様のお口の状況

出産間近であったり、出産間もないお母様たちにはお口の中に痛みがあったり、腫れている症状をお持ちの方も多いです。 むし歯があったり、歯周病が進行していたり、お口の中の環境が良くないことが原因です。

このように妊娠してからお口の中にトラブルが出てきてしまう女性も多いのです。 それは妊娠すると、ホルモンバランスが変化するため、妊娠前に比べ唾液の量が減ります。そこにつわりがあるために、歯磨きそのものが気持ち悪くなってしまう方もいます。 このようにしてむし歯や歯周病になりやすい環境ができてしまうのです。

そして、育児が始まると、さらに歯医者に通院することができません。ますますお口の中の環境が悪くなってしまいます。 「お母様たちのお口を守って行きたい」そんな願いを込めて当院では託児サービスを実施しています。

お母さんの歯のケアが与えるお子様への影響

お子様のむし歯は、実はお母さんのお口の状態が原因であることが多いというのをご存知でしょうか?

実は生まれたばかりの赤ちゃんにはむし歯の原因となるむし歯菌は全くいないのです。なぜ、お子様は虫歯になってしまうのでしょうか? 食事の時にお母さんから移ることが多いのです。同じスプーンを使ったり、「ふーふー」と離乳食を冷ますことでも移る可能性もあるようです。 防ぐのは難しいだけに、お母様のケアがとても大切ですね。

ぜひ、託児サービスを利用して、この機会に今まで治すことができなかったむし歯や歯周病の治療、定期検診に通ってみてください

お問合わせ