審美歯科・メタルフリー
「美しさ」と「機能」を兼ね備えた、長持ちする審美治療
そのためにはキレイな詰め物を詰めたり、ホワイトニングをするだけでなく、適切な噛み合わせの調整が必要となってきます。 「せっかく高い金額を払って、セラミックを入れたのに欠けてしまった・・・」 と、落ち込みながら当院に駆け込んでくる患者さまも数多くいらっしゃいます。 当院での審美治療は、単に歯を美しくすることをゴールとしていません。 歯の美しさを持続させることを理想とし、治療を行っております。
当院の特徴
噛み合わせまで考えた長持ちする治療
せっかくむし歯を治療し、詰め物をしたとしても噛み合わせがずれてしまうことで、 ・頭痛 ・肩こり などが悪化してしまうこともあります。 ひどいケースですと、うつ症状を訴える方も、ごく稀にいらっしゃいます。 また噛み合わせが悪い状態が続くと、せっかく入れた詰め物も長持ちしません。 当院では、審美治療と咬合治療(噛み合わせの治療)を併せて行うことで、 より快適で美しい歯を長持ちさせることを心がけております。
安心の保証期間
特に初めて審美治療を受けられる方は、 「せっかく詰め物をしてもらったのに、万が一壊れてしまったらどうなるの?」 と疑問や不安を抱いている方も、中にはいらっしゃるかと思います。 当院では、安心して治療を受けてもらえるように、詰め物(補綴)に保証制度を設けております(※2年間) 治療が終わったとしても、その後も見据えてメンテナンスをしていきます。 ※保証制度には定期的にメンテナンスを受けていただくことが条件となっております。

患者さまのお口の状態やお悩みの内容に合わせて、治療に使う材料の特性(メリット・デメリット)、費用、所要期間などをていねいにご説明いたします。 初診の患者さまの場合は、まずお口の中の状態をしっかり診察いたします。せっかく費用と時間をご負担いただいても、歯や歯ぐきの状態が悪いと審美治療が無駄になってしまうことから、まず疾病治療や経過観察をおすすめする場合もあります。