むし歯

こんにちは。みなさんは歯医者さんに行ってお口の中のケンシンをしたことがありますか?

歯のケンシン中に、『右上 C1 (シーワン)』『右下 C2 (シーツー)』などの言葉を耳にした方も多いと思います。この『C1』『C2』は虫歯の進行具合を表しています。

今回はこの『C1』『C2』がどのような虫歯を表しているのかをお話していきたいと思います。

虫歯の進行具合は『C〇(シーオー)』『C1』『C2』『C3(シースリー)』『C4(シーフォー)』に分けられます。

『C〇』は・・・表面が透明感がなく白濁(チョークのよう)している

『C1』は・・・表面に黒い点、もしくわ着色程度

『C2』は・・・穴があいているのが分かる(冷たいものがしみる)

『C3』は・・・穴が広がり痛みなどの自覚症状がある

『C4』は・・・虫歯が進行し、壊死状態になる

数字が大きいほど虫歯の程度は重度となります。ですので、虫歯は初期の段階で治療していくのが望ましいでしょう。

『C3』『C4』の虫歯になると、治療回数が増え完治するのに時間がかかってしまいます。

見た目は小さな点に見えても、中で大きな穴になっていることもあります!

自覚症状がある方はもちろん、ない方も定期ケンシンを受け ≪早期発見・早期治療≫に努めましょう!!!

むし歯