シーラント処置とはむし歯になりにくくするための予防処置のことです。
歯ブラシが苦手なお子さま、大人の生え変わりの時期、届きにくい奥歯のむし歯を予防します。
歯の構造上、溝が深くなっている部分(とくに6歳臼歯)があります。
その溝に薬(シーラント)を埋めることでむし歯の原因となる汚れが入りにくくなり、むし歯を予防することができます。
削らずに処置ができるので歯の損害はないですが少し取れやすい面もあります。
これがシーラント処置です。
最近ではシーラント処置は予防処置の一つとして一般化されています。
とくに小さいお子さまはブラッシングをうまくできないので、気づけば一番奥の6歳臼歯
(大人の歯)がむし歯になっていることもよくあるんです。
シーラント処置はその日のうちに短時間でできます。
(治療が苦手な子は部位をわけてつめることがあります。)
シーラント処置をしているからといって、その歯がむし歯にならないとは限りませんので
むし歯の予防にはお家での歯のブラッシングが必要不可欠です。
シーラント処置をしている歯でもしっかりと歯を磨きましょう。
次回来てもらった際、シーラントが取れてしまっていても
何回でもシーラント処置で埋め直しをすることができます。
くおん歯科では定期検診でののシーラント処置を積極的に行っています。