こんにちわ!
11月に入り気づけば今年も2か月ですね。
先日のハロウィンにはフッ素入りのお菓子と歯磨き粉をお配りさせていただきました☆
医院でフッ素塗布は苦手なお子様もお菓子となるとうれしそうに受け取っていただけました!
フッ素は子供のうちに塗るがよいと知られていますが実は大人にもフッ素は重要なんです。
大人になると、不規則な生活や、歯科治療などにより2次むし歯(治療済の歯が再度むし歯になる)になりやすく、むし歯リスクが上昇することがあります。
また年齢が進むにつれ、歯周病によって歯茎が下がってしまいセメント質とよばれる表面が弱い部分が露出し、むし歯になりやすくなります。
歯科研究では、フッ素配合ハミガキ剤を使うと歯の根元のむし歯を67%も抑制可能という結果も存在します。
フッ素ケアは大人にも非常に大切なケア方法なのです。
フッ素には以下のような効果があります。
1.初期虫歯を治す
歯は食事のたびにカルシウムやリンなどのミネラルあとけだし唾液煮によって成分を戻します(再石灰化)
このバランスが崩れたときに初期虫歯が始まるのでフッ素塗布を行うことにより、再石灰化が促進され多くのミネラルが吸収されて初期虫歯が治っていきます
2.歯を強くする
フッ素は歯の溶けだした成分を戻す再石灰化のときに表面のエナメル質の成分と結びついて歯を強化します。
歯が強くなることによってミネラルも溶け出しにくくなり虫歯の発生を防ぎます。
3.虫歯菌の活動を抑える
虫歯は虫歯菌の出した酸によって歯を溶かしていきます。
フッ素は虫歯菌の活動を抑え酸の量を減らし歯がとかされないようにして虫歯予防を行います。
医院での定期的なフッ素塗布も大切ですがフッ素入りの歯磨き粉も多いため普段の歯磨きでも少しの工夫を心がけましょう!
・すすぎは少ない水で1回
何回もすすいでしまうと口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。
歯磨き後は少ない水で5秒程度1回すすぐと効果的です♪
・就寝前の使用がおすすめ
寝ている間は唾液の分泌が少なくなり口の中の自浄作用が低下するため細菌が繁殖しやすくなっています。
寝る前の歯磨きはフッ素配合の歯磨き粉で丁寧に磨きましょう。
またほとんどの食品にはフッ素が含まれているので魚介類や、肉、牛乳など積極的に摂るようにして健康な歯を保ちましょう!!