こんにちは!4月も中旬となり、日増しに暖かくなってまいりましたね!
今回は歯間ブラシについてお話ししたいと思います。
皆さん、よく、歯間ブラシやフロスを使ってくださいと言われたことはありませんか?
歯ブラシは歯の表面に付着した歯垢などを機械的に取り除くものですが、歯間ブラシやフロスは歯と歯の間まで汚れを取ってくれる優れものです。
歯の間は歯垢がたまりやすく歯ブラシでは完全に落としきれないです。
そのままほかっておくと虫歯になりかねません。
しかし、ブラッシングで血が出ると大抵歯間ブラシやフロスなどで歯茎を傷つけているせいだと思われがちです。そんなことはありません。歯と歯の間に残った歯垢による歯肉の炎症が多いです。歯間ブラシやフロスを使用し続けることによって炎症が治り、出血は減少していきます!
ただし、不適切な使い方をすると歯や歯肉を余計傷つけるとこがありますので、正しい使用方法で使っていただくことが必要になります。
使い続けることにより、出血が治る他に盛り上がってる歯肉が引き締まり、歯が長くなる方も見えます。こちらも、歯肉が引き締まり健康的な歯肉になってきたという証拠なので心配しなくて大丈夫です!
分からないことがございましたらお気軽にスタッフにおたずねくださいね!