白い歯

みなさまこんにちは!

3月になり暖かい日が増えてきましたね☆彡

以前、こちらのブログにて保険診療外(自費)の被せもの『e-max』をご紹介させていただきましたが、保険適用の白い被せものもあるのをご存知でしたか?

名前は少し言いにくいですが、『CAD/CAM冠』(キャド/カム冠)といいます。

本日はそちらのお話をさせていただきます(^^)

まず、CAD/CAM冠にもメリット・デメリットあります。

●被せもの全体的に白い

●適用される歯の部位(位置)が限られている

●天然歯のような透明感を再現するのは難しい

●金属に比べると強度は劣る

●保険適用なので、1本あたり1万円弱(3割負担)

などがあります。

適用される歯の部位(位置)が限られるとは、上の歯も下の歯も真ん中の歯から数えて左右4番目、5番目の歯が対象となると言うことです。最近、下の歯に限っては6番目の歯も対象となりましたが、6番目の歯は噛み合わせた時に負担が多くかかる歯なので、噛み合わせ方やほかの歯との関係を一度見せていただかないと被せを作ることは出来ません。

どんなものにも少なからずメリット・デメリットはあると思います。

白い歯が本当はいいのに、自費の物までは……と悩んでいた方、一度ご自身の気になる歯が前から何番目の歯か鏡を見てみてください(^0^)

自費の『e-max』,保険適用の『CAD/CAM冠』『金属の被せもの』などなど

被せ物の種類はいくつかあります。

迷っている、悩んでいるなどがありましたら、一度お話しに来てください☆彡