虫歯になりにくい歯にしよう!

こんにちわ
朝夕は涼しくなってきてもうすっかり秋ですね!
秋といえば食欲の秋!
おいしいものがたくさんある季節ですが虫歯ができてしまってはおいしく食事もできないですよね。
そこで今日は虫歯になりにくくするための方法をご紹介したいと思います。
1.砂糖を含む食べ物をだらだらと食べ続けない
  ちょこちょこ間食などをすると常に口の中で酸が作り出されてしまいます。
  そうならないためにも間食をとる時間はしっかり区切りましょう!
2.よく噛んで食べる
  十分な唾液には虫歯菌を死滅させる働きがあるためよく噛んで
  唾液の分泌量を増やしましょう!
また虫歯になりにくい食べ物は
[果実類]
イチゴ、ナシ、モモ、リンゴ、ミカン、ブドウ、パイナップルなど
[お菓子類]
ゼリー、プリン、シュークリーム、おせんべい、ナッツなど
魚介類
鮭、いわし、かつお、いくらなど
[きのこ類]
マイタケ,きくらげ、干ししいたけなど
です。
おやつでは水分の多い果物や歯にくっつきにくく比較的砂糖が少ないゼリーやプリンはおすすめです♪
普段の食事でもカルシウムを多く含む魚介類やその吸収を促すビタミンDを含むきのこ類をとることを心がけてみましょう。
いつまでも健康な歯で食事ができるよう歯磨きはもちろん、食事にも気を付けてみましょう!